死ぬまでに見たい! アメリカの秘境スポット7選

ほぼ完全放置できるブセの水上育成ファームのその後【1号機】

ブセ育成計画

以前の記事で紹介した「ほぼ完全放置できるブセの水上育成ファーム」ですが、半年ほど経過しましたので、その後のブセの様子について紹介しておきたいと思います。

ブセは成長速度が遅いですからね。「半年とか1年かけて育てる」という気持ちが大切です( ˘ω˘)

ちなみに、この水上育成ファームは水槽を容器にしているので、鑑賞性は抜群です。毎日美しい植物が生長していく姿を眺めることが出来るので、ブセ代くらい直ぐに元が取れますよ(?)

この水上育成ファームの作り方は以下の記事からどうぞ

スポンサーリンク

ブセの成長過程

ということで、前回(半年前)から、現在まで時系列でどうぞ

前回の様子
1ヶ月後の様子
3ヶ月後の様子
半年後の様子

右下の一鉢だけは、レイアウトで使用したので無くなっていますが、それ以外は全体的にモサッとしたのが確認できるでしょうか?

では、それぞれの成長過程について、細かく見ていきましょう。

ティアレッド

植栽直後
現在の様子

このブセ水槽での圧倒的主役です。新芽をどんどん展開し、勢力範囲を着実に広げております。

このティアレッドさん、葉っぱが美しすぎると私の中で話題になっております。

よくお花を咲かせてくれますので、鑑賞性も高いです。

charm 楽天市場店
¥19,230 (2025/01/03 08:53時点 | 楽天市場調べ)

グリーンジェイド

植栽直後
現在の様子

植栽直後はヒョロヒョロで心配だったのですが、立派な株へと生長しました!

グリーンジェイドも、よく花を咲かせてくれます。

グリーンジェイドのお花です。とても可愛らしいです。

ペットバルーン楽天市場支店
¥3,520 (2025/08/31 12:53時点 | 楽天市場調べ)

クダガン

植栽直後
現在の様子

クダガンはどんな環境でも育ってくれますので、「初めてのブセ」としてはとてもオススメです。

ラマンダウ

植栽直後
現在の様子

初めてのアクアフルール製のブセでしたが、こちらもしっかり育ってくれました。

ラマンダウのお花はこんな感じです。

ティアグリーン

植栽直後
現在の様子

右の一鉢はレイアウトで使ったため、途中退場となりましたが、もう一つのティアグリーンは順調です。

まとめ

ということで、ブセの延べ9ヶ月の成長記録でした。こうして比較すると、かなり成長したと思います。

ブセの生長自体は問題ないのですが、この装置の欠点を一つ上げるとすると「コケ」です。常時、霧吹きがされている状態なので、ブセの葉っぱにコケが生えてくるんですよね。

今後はこの点を改善していきたいと思います。

なお、これらのブセたちは完全に観葉植物として育ててますので、水槽で使用する予定は一切ありません( ˘ω˘)

それでも、十分楽しませてくれますからね。アガベとか多肉植物を育てる感覚で、どんどん大きくしていきたいと思います(´∀`*)ウフフ

この記事を書いた人

もるもる

アメリカの大自然に魅せられた元バックパッカー、現自称アクアリスト。
一人旅がメインのブログでしたが、最近は熱帯魚のことばかり書いてます。

詳細なプロフィールはこちら

もるもるをフォローする
ブセ育成計画
ランキングに参加しています
\ 拡散、引用はご自由にどうぞ! /
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました