以前の記事で紹介したプラチナパロットファイヤーですが、どうやらオスメスだった様でカップル成立してしまいました。今では、毎週のように「産卵しては卵を守る姿」を観察することが出来ています。
本種はシクラソマ・シンスピルムとフラミンゴシクリッドの交雑種のため繁殖能力がなく、産卵はするが孵化することはないとのことです。
本種は交雑種であるため繁殖能力は持たず、産卵はするものの孵化することはありません。
Charm(チャーム)
ちなみに本魚は巣を作るためにレイアウトを破壊したり、産卵期間中は他の熱帯魚たちに対して攻撃的になったりするので、そのあたりの注意点も紹介したいと思います。
プラチナパロットファイヤーの産卵
産卵前:オスが巣作りを行う
プラチナパロットファイヤーを飼育するうえでの注意点1です。「巣作り」と聞くとカワイク聞こえるかもしれませんが、実際はレイアウトを容赦なく破壊してきます。
水草に突進してきます。植えたばかりの水草は簡単に抜かれてしまいます。
ソイルも気に入らないと口に加えて遠くに運んじゃいます。
容赦なく噛みちぎられた水草たち・・・
準備ができるとメスを迎え入れて、産卵に入ります。
運び出されたソイルたち・・・ この様に圧倒的にレイアウトを崩されるので、水草レイアウト水槽にはパロットファイヤーは適さないように思います。
産卵後:オスメス交代で卵を見張る
卵の近くで胸ビレをパタパタさせながら、孵らぬ卵を守っております。
また、二匹で守るというよりは一匹ずつ交代制となっているようです。
交代しつつ、どちらか一匹は必ず卵のそばにいます。
産卵後:卵に近づく熱帯魚は攻撃される
プラチナパロットファイヤーを飼育するうえでの注意点2です。他の生体が攻撃されるようになるので、混泳している場合は注意が必要です。
卵の近くに不用意に近づいていくコリドラス・ステルバイちゃん・・・
「こっち来んじゃねぇ!!」と突進攻撃を受けています。
水槽右側行くと怒られるから、左側で集合してるコリドラスたち( ˘ω˘)
産卵場所は流木・岩・水草など
産卵場所は流木だったり、
アヌビアス・ナナの様な硬めの水草だったり、
ミクロソリウムの様な柔らかめの水草だったり、気分によって変わるようです(^O^)
参考:導入直後は喧嘩ばかりしてる様に見えた
今でこそカップル成立して仲良く暮らしていますが、最初は喧嘩してるように見えたんですよね。
キッシンググラミーみたいな喧嘩の仕方なんですけど、一方的にヤラれる訳ではないのでしばらく様子見してたらペアになってました。
早々に隔離してたら、産卵も見れなかったわけなので、そのあたりの判断が難しいところです。
まとめ
ということで結論ですが、我が家の水槽では10回以上産卵をしていますが、一回たりとも孵化することはありませんでした。
商品ページにも注意書きがあるように、「繁殖能力がないため、産卵はするが孵化することはない」ことが証明されてしまいました。
プラチナパロットファイヤー同士でも産卵・孵化したという情報を見かけたりもしたので、少しは期待していたのですが、そんなに甘くはありませんでした。
でも、見た目も泳ぎ方もカワイイので、プラチナパロットファイヤー自体はとってもオススメの熱帯魚ですよ。
人間が近づくと、変な体制になりながらでも「こんにちは」してくれたりします。
コメント