さて、夏休み期間中、家族が帰省しているタイミングを見計らって、水槽のリセット作業を行いたいと思います。
今回の水槽では
esaqua バックライトスクリーンを導入したり、
黒髭苔と長期戦を繰り広げたり、
外部フィルターからコリドラスの稚魚が出てきたり、
と、色々と楽しませてもらいました。
そんな水槽も前回のリセットから8ヶ月以上経過し、色々と汚れてきたので思い切ってリセットすることにしました(ちょうど、夏休み期間ということもありますし)
今回は、「スドー ボトムサンド」と「GEX 水草一番サンド」を使った凹型レイアウトに挑戦です。個人的にソイルを使ってる人は上級者のイメージがあるので、コレで私も初心者アクアリスト卒業となるでしょう(?)
リセットに至るまで
リセット前の水槽
前回の記事で書いた通り、ピグミーチェーンサジタリアのトリミングに失敗した直後の状態です。今回もハイグロフィラ先輩に覆い尽くされました。凸型レイアウトと言い張ることも出来なくもないレイアウトですが、かなり鬱蒼としてますね。
ちなみに、こちらが8ヶ月前の状況です。流木もほとんど見えなくなってしまってますね。。
まぁ、心機一転リセット作業に取り掛かっていくことにしましょう。
使いたい素材
GEX 水草一番サンド
今回、初挑戦となるソイルです。
どのくらい必要なのか分からなかったので、念のため2袋購入しました。
スドー ボトムサンド
コリドラスのモフモフが見たくて、「スドー ボドムサンド」を選択しました。
ボトムサンドのパッケージにはアドルフォイ(デュプリカレウス?)が使われてますので、きっとうちのアドルフォイも喜んでくれるでしょう(^o^)
リセット作業:1日目
レイアウト解体
器具を全て外して、レイアウト素材を取り出す
照明、ヒーター、エアレーション、Co2などの電源を落とし、全て取り出していきます。
また、レイアウト素材が水槽内に残っていると熱帯魚が捕まえにくいので、大きな岩や流木なども全て取り出していきます。
生体を取り出す
今回もクーラーボックスを一時的な隔離水槽として使います。
このクーラーボックスにエアレーションを設置してあげれば、1日くらいはここで待機してもらっても問題ないと思います。
レイアウト素材や機器類を洗う
岩や流木を洗う
黒髭苔をブラシで完全に落とすことは難しいですよね?
そこで、「熱湯ぶっかけた後、フタをしてサウナ状態にする」ことで殲滅することにしました。これなら、ブラシで落とせなかった黒髭苔も綺麗サッパリなくなるでしょう。
機材類を洗う
ホースにこびり付いた苔もブラシでキレイにするには限界があります。
そこで、水で薄めたキッチンハイターに漬け置きすることで、こういったプラスチックやガラス製品はキレイにすることが出来ます。
一切洗っていませんが、この通り綺麗さっぱりです。
水槽を洗う
一人での移動は困難なため、水槽台に置いたままではありますがキレイに洗っていきます。この時、「エーハイム コンパクトオン」を使えば、排水が楽になります。
きれいになりましたー!!
レイアウト開始
水槽の保護材投入
レイアウト開始です。が、いきなり岩を置くとガラス面に傷がついてしまう場合があります。
そこで、こういった百均で売ってる滑り止めシートを敷くことで、水槽ガラス面の保護ができます。
凹型レイアウトで再構築
今回はコリドラスのモフモフが見られることに期待して、手前には「ボトムサンド」を敷きたいと思います。そして、右側にはソイルを盛って水草の森を作ってみたいと思っています。
そして、ソイルの流出防止のために岩と岩との小さな隙間には、ウールを詰めておきます。
後はどんどん底床材を投入していき、最終的にはこんな感じで「大磯砂」、「ボトムサンド」、「ソイル」で敷き分けることが出来ました。
ちなみに、ソイルは洗う必要がないので下準備にかかる時間が節約できるので良いですね。ちなみに、このレイアウトでソイルは1袋半ほど使いました。
ヒーターも2年経過したので、新品に交換しておきます。
必要機材を取り付け、注水開始
さて、注水開始です。が、ソイルからは何やらゴミが出てきております。
注水完了ですが、ソイルから出た汚れが水面に漂っています。害はないのかも知れませんが、見た目が悪いので計量カップで掬っておきました。。
カルキ抜きを投入し、外部フィルターを再稼働させました。ちなみに、早期バクテリアの立ち上げを狙って、外部フィルターはホースを新しいものに交換した以外、何も手を付けておりません。
左側から見たレイアウトです。砂のエリアはもう少し手を加えたいですが、レイアウトとしては概ね完了です。
上から見るとこの様になっております。このソイルの空いている場所に水草を植えていきたいと思います。
まとめ
水草が到着するのが明日の午前中なので、リセット作業1日目はここまでとなります。
朝11時から作業開始して、ここまで完了したのは20時でした。
今回もレイアウトにかける時間がもう少し欲しかったですが、今後手直ししていくということでヨシとします(毎回そう言って、結局レイアウト変更なんてしないのですが・・・)
コメント