死ぬまでに見たい! アメリカの秘境スポット7選

esAqua バックライトスクリーンを導入しました 【水槽が水族館に】

アクア用品のレビュー

不器用な人間には上手に貼れる気がしない水槽のバックスクリーン。そういう理由でバックスクリーン無しでアクアリウムを楽しんでいたのですが、やはり「後ろの壁が透けて見えるのはオシャレ感に欠けるなぁ」とはずっと思っていました。

そこで、水槽の背面にフックで引っ掛けるだけの簡単取付で、水景を素晴らしいものにしてくれる。そんなお金の力に頼ったバックライトスクリーンを導入したので紹介したいと思います。

ちなみにADAはネットで購入できないため、アーチリテイルズというメーカーの “esAqua” を選択しました。

スポンサーリンク

esAquaの90cm用バックライトスクリーンを購入

Amazonや楽天では「バックスクリーン」として販売されていますが、製品説明書には「アクアリウムバックライトスクリーン」と記載されており、いまいち正式名称が謎な製品です。
ライトスクリーンという記載だと某アクアメーカーと被るため、その配慮でしょうか?w

本ブログでは公式の説明書に習い「バックライトスクリーン」と呼称することにし、早速開封していきたいと思います。

四隅が発泡スチロールでカバーされており、梱包は全く問題ないと思います。その他、防水テープ、スイッチ、アダプターが同封されておりました。

Amazonのレビューでは「グラデーションシートに傷がついていた」といったものを見かけたので心配していましたが、傷一つなく大変綺麗に貼られていました。
また、ADAと違いグラデーションシートが予め貼られているのは、不器用な私にとってはありがたい限りです。

このフックを水槽背面に引っ掛けるだけで設置完了です。

そして、何のために同封されているのか謎だった防水テープですが、バックライトスクリーンを水槽に取り付けてみると意味がわかりました。

ガラス厚12mmまで対応なので、90cm水槽(ガラス厚10mm)だと若干隙間が出来てしまい、水換えの際にバックライトスクリーンと水槽ガラスの間に水が入ってしまうという事なのでしょう。

「水換えでそんな所に水が入るかな?」という話は置いておいて、我が家の熱帯魚たちはよく水面ジャンプをするのでその拍子に水が入ってしまうかもしれません。

「隙間に水が入るとなにか弊害があるのか?」という疑問は抱きつつも、メーカー公式の言う通りに防水テープでビシッと止めました。これで熱帯魚たちが水面ジャンプしても安心です。

いざ点灯!!

バックライトスクリーンのみON

水槽照明が消えている時間帯は、どんよりした雰囲気の水槽でしたが、

Before
After

バックライトスクリーンを点灯すると、一気に幻想的な風景へと生まれ変わりました。鬱蒼としていた浮草の根っこでさえ、後方から照らされることで良い雰囲気を出しております。

2枚の写真を並べてみると、その差は歴然ですね。

背景がうっすら明るくなるため、熱帯魚の写真もキレイに撮れるようになりました。

水槽照明+バックライトスクリーンON

水槽照明+バックライトスクリーンをONにした時も見ておきましょう。

Before
After

吊り下げ式ライトx2の時点でかなり明るかったのですが、バックライトスクリーンを導入したことでさらに明るさアップです。

カメラの補正機能により違いが分かりにくいかも知れませんが、壁が丸見えの水槽よりバックスクリーンがあったほうが断然キレイです。

ただ、このバックライトスクリーンにより今まで気にならなかった水槽背面の苔が目立つ様になりました。まぁこの問題は離れて見れば解決なので良しとします!

スマートプラグとの組み合わせで朝焼け/夕焼けを再現

スマートプラグを使って水槽照明とバックライトスクリーンを時間差で点灯/消灯させることにより、朝焼けや夕焼けの雰囲気なんかも再現できるかと思います。

一例ですが、この様な時間差でのタイマーを組んでみました。

  • バックライトスクリーン ON 12:00
  • 吊り下げ式照明 ON 14:00
  • 吊り下げ式照明 OFF 20:00
  • バックライトスクリーン OFF 21:00

スマートプラグを使った水槽管理の方法です。スマホがあれば簡単に使えるので、参考までにどうぞ

ガラス蓋との隙間をどうするか?

バックライトスクリーンを取り付けることで、以下のような隙間が出来てしまいます。

この水槽ではエアーストーンを背面しているため、この隙間から水しぶきが水槽外に出ていってしまいます。長期的に見れば、それが理由で壁面がカビたりしたら嫌ですからね。何らかの対策をしていきたいと思います。

急場しのぎには、ロールケーキのフタを差し込んでおくだけでも効果があったように思います。

この様にエアレーションで発生した水しぶきがロールケーキのフタによって、しっかりブロックされています。

ただこれだと見た目的にあんまり良くないので、ストローと防水テープで自作フランジ?を作成しました。

自作と言うかこの通り、隙間に沿ってストローを防水テープで張っただけの雑な作りですが、隙間はキレイに塞げるので、水跳ねの心配はなくなりました。

まとめ

esAqua、バックライトスクリーンの紹介でした。使ってみて良かった点は・・・

良かった点
  • 水草や熱帯魚が映える(これだけで買う価値あり!!)
  • 調光ダイヤルにより明るさの調整が可能
  • 水槽にフックを引っ掛けるだけの簡単設置
    (フックやグラデーションシートも組立済みの状態で届きます)

こんな所が挙げられるかと思います。

特に悪い点は思いつきませんが、LEDの色が変更可能でオレンジや赤色などが使えると表現の幅が広がるかなと思いました。

とはいえ、全体的に大満足です!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました