レイアウトアマゾン川源流の白砂でコリドラス専用水槽を立ち上げ!【コリドラスの楽園#1】 チャームの陽火石とアマゾン川源流の白砂を用いた三角レイアウトに挑戦します。水中水草にはミクロソリウムやアマゾンソードを使用、水上水草には植物ろ過のためにミリオンバンブーを使用しました。コリドラスが気持ちよくモフモフ出来る水槽を目指します。 2024.01.04 2024.01.05レイアウト
レイアウトカボンバをまとめて森感を演出【となりのトトロ風レイアウト#2】 「となりのトトロ」をモチーフにした60cm水槽立ち上げ第二弾です。LEDライトにはツクヨミ(TSUKUYOMI)を採用し、水草にはカボンバでトトロの森、ウィローモスで苔むした原生林の雰囲気を出せるよう頑張ってみました。 2024.01.03 2024.01.06レイアウト
レイアウトトトロのフィギュアを並べて名シーンを再現【となりのトトロ風レイアウト#1】 チャームのオリジナル60cm水槽(アクロ60X スーパークリア 60×30×36cm)を用いて、新規で水槽を立ち上げました。コンセプトは「となりのトトロ」をモチーフに、各種通販サイトで購入しておいたフィギュアを使い、メルヘンな水景を目指します。 2023.12.30 2024.01.06レイアウト
レイアウトボトムサンドを使った90cm水槽の凹型、敷き分けレイアウトに挑戦 後日談 初めてソイルを使ってみましたが、リセット作業中にシルバーフライングフォックスが飛び出し星になったり、クラウンローチに土管を用意した所、ソイルが抉れてしまったりと数々の失敗が有りましたので、同じ失敗を防ぐ意味でそれらを紹介したいと思います。 2023.08.27レイアウト
レイアウトボトムサンドを使った90cm水槽の凹型、敷き分けレイアウトに挑戦 2日目 前日に引き続きリセット作業2日目です。水草にはチャームの「人気のロタラ 水上葉3種セット」、「おまかせアルテルナンテラ(水上葉)2種×5本セット」、おまかせ赤系水草(水上葉)3種×5本セットなどを購入しました。格好いい水景に仕上げたいと思います(願望) 2023.08.17レイアウト
レイアウトボトムサンドを使った90cm水槽の凹型、敷き分けレイアウトに挑戦 1日目 90cm水槽のリセットに伴い、「スドー ボトムサンド」と「GEX 水草一番サンド」というソイルを使った凹型レイアウトに挑戦です。大磯砂では育てられる水草に限界がありますので、今回ソイルに初挑戦しました。美しい水草の森レイアウトにしたいと思います。 2023.08.16 2024.06.16レイアウト
レイアウト百均のミニチュアとガチャガチャで作る水槽外レイアウト 百均のミニチュアやガチャガチャで手作りの小さな世界を作ってみませんか?「釣り日和2〜猫たちのひまつぶし〜」を主役にストーリー性のある世界を作ってみました。目にも楽しいインテリアになるので、童心に帰ってガチャガチャ沼にハマってみましょう! 2023.05.13 2023.12.25レイアウト
レイアウト中学生アクアリストが初めての30cmキューブ水槽のリセットに挑戦! 中学生アクアリストが初めての30cmキューブ水槽リセット作業を行いました。本人なりにYoutubeで予習していたこともあり、スムーズに作業が完了しました。2023年チャームの福袋で購入していた素材が役に立ったようで何よりです。 2023.04.22 2023.11.13レイアウト
レイアウトチャームの2023年福袋素材を使った90cm水槽のリセット作業 後日談 予備水槽がない状態でのリセット作業でしたが、2日に1回の換水作業の甲斐もあってかお魚さん達は一匹も星になりませんでした。初めて組んだ凸型レイアウトでしたが、問題点や色々と手直しが必要な箇所がありましたのでそんな失敗例を紹介したいと思います。 2023.01.21 2023.08.26レイアウト
レイアウトチャームの2023年福袋素材を使った90cm水槽のリセット作業 2日目 前日に引き続きリセット作業2日目です。リセット中はクーラーボックスで一泊してもらった熱帯魚さんたちですが、本日レイアウトが完成次第戻ってきてもらいます。生体が優先なのでレイアウトにはあまりこだわらず速度優先で作業したいと思います。 2023.01.11 2023.04.18レイアウト