死ぬまでに見たい! アメリカの秘境スポット7選

レイアウト

レイアウト

チャームの2023年福袋素材を使った90cm水槽のリセット作業 1日目

「アマゾン川源流の白い砂が汚すぎ」と家族から不評だったのと2023年のチャームの福袋で風山石とディアーホーンウッドを購入出来たので早速これらを使ってみたい。一年の計は元旦にありということで、新年早々90cm水槽のリセット作業を行いました。
レイアウト

小学生アクアリストの挑戦!30cmキューブ水槽立ち上げました!

小学生アクアリストさんが30cmキューブ水槽立ち上げましたのでその記録です。父親はほぼ手を貸さず実質的に娘さんが一人で立ち上げました。本人なりに勉強してこだわって作った30cmキューブ水槽、どの様な水槽になっていくのか今後も楽しみです。
レイアウト

苔で崩壊した90cm水槽のリセット作業をやりました。 | チャームの流木、黒影を使ってのレイアウト

チャームさんの2022年の新春福袋、黒影シリーズを購入したのでこの新しい流木を使ったレイアウトを組んでみたい。また水槽がコケで覆い尽くされてしまいキレイにしたくなったというのもあり、初心者アクアリストがリセット作業に挑戦してみました。
レイアウト

初めての90cm水槽立ち上げ | アクアリストはじめました

初心者アクアリストが初めての90cmを立ち上げるという試みです。リビングに置くため色々とこだわって作りたいと思いますが、初心者にどこまで出来るか?手探りですが、頑張って上達していく物語です。
レイアウト

2007年に立ち上げた60cm水槽

寮生活から一人暮らしになったときに、立ち上げた60cm水槽の紹介記事です。なんとなく、懐かしくなりブログに書き起こしてみました。今後はちゃんと現代の水槽紹介をしていきます。最初の記事ということでご容赦ください。