死ぬまでに見たい! アメリカの秘境スポット7選

「テトラ フリーウォッシュ L」2台を90cm水槽のサブフィルターとして使ってみた【過剰濾過】

テトラ外掛式フィルター

突然ですが、過剰濾過に興味はありませんか?

我が家の60cm水槽は「エーハイム2213」を使用しているのですが、サブフィルターとして「テトラ フリーウォッシュ L」を導入してから、苔がかなり生えづらくなってる気がするんですよね。

しかしながら、90cm水槽では「エーハイム 2217」を使用しているのですが、毎週冠水を行っていても、こんな感じですぐに苔だらけになるんですよね。

苔が爆増 → 水草が苔だらけになる → 心が折れる → リセット

毎回この流れなので、今回こそは長期維持を目標に、90cm水槽にもサブフィルターを導入しようと思います。

やはり、苔は少ないほうが水草もきれいに保てますし、管理のモチベーションも上がりますからね。フィルターの追加で、それが実現できるなら安いもんです。

一方、過剰濾過と言えば、酸欠リスクや病原菌などデメリットもあげられる訳ですが、過剰濾過というロマンの前には微々たる問題です。

いざ、ロマンを求めて!(`・ω・´)ゞ

スポンサーリンク

90cm水槽にサブフィルター導入

テトラ フリーウォッシュ L

過剰濾過は「小さな水槽に大きな濾過槽を使用する 」という事なので、端的に申し上げると「大は小を兼ねる」という思想になります。

で、その思想で言うなら、「濾過槽は多ければ多いほどいいよね?」という所に落ち着くわけであります。

要約すると「それなら、2台導入すればいいじゃない?」ということです。完璧な布陣です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

生物濾過

いつも通り、猫よけマットと鉢底ネットで底上げし、水が流れやすくなるようにします。

そしたら、エーハイム素材を詰め込んでいきましょう。

「フリーウォッシュ L」は濾過槽が大きいので、たっぷり入ります。

濾材が水槽に落ちてこないように、鉢底ネットを差し込みます。

そして、百均の水切りポケットにも濾材を詰め込んで、

外掛式フィルターの吐出口の下に取り付けます。水槽内はゴチャゴチャしますが、水流を和らげつつバクテリアの住処として役立ってくれるでしょう。

外掛式フィルターの改造方法は以下の記事で紹介しています。

charm(チャーム)
¥1,350 (2024/10/19 14:02時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
charm(チャーム)
¥2,020 (2024/10/19 14:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

植物濾過

下準備

これは、観葉植物を水槽に入れる前の下準備になります。

ダイソーの「シノブ」という植物ですが、土に植えられています。

まず、土はきれいに洗い流しましょう。

そして、数週間ほど水につけておくことで、農薬がついていたとしても多少はマシになるはずです。

また、この段階で枯れてしまう植物は「水耕栽培には不向き」ということで諦めましょう( ˘ω˘)

外掛式フィルターに植栽する

ここは思い切りセンスが疑われるところです。

「うーん。これはセンスが無いんじゃなくて、素材が足りないだけなんだ( ・`ω・´)」

ってことで、チャームの「おまかせテラリウム用植物 3種セット」追加。

所謂植物ガチャですね。中身はというと、、、

  • ドラセナ
  • ネオゲリアファイヤーボール
  • ボルビティスsp.ベビーリーフ

でした。当たりなのか外れなのかすら分からない\(^o^)/

植栽するとこんな感じです。場所変えたり頑張ってみたのですが、センスのない自分には長く苦しい戦いでした。

charm 楽天市場店
¥1,620 (2025/02/15 10:03時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

まとめ

90cm水槽に「テトラ フリーウォッシュ L」x2台使用すると、こんな見た目になります。見栄えは圧倒的に悪くなりますけど、やはりこれを導入してから苔の発生が少なくなってる気がします。

また、「テトラ フリーウォッシュ L」なら低水位にも対応していますので、90cm水槽で使用しても問題ないのがグッドポイントです。

これで、夢の過剰濾過が達成できました。

  • メイン:エーハイム2217
  • サブ:テトラ フリーウォッシュ L x 2台

ロマン溢れる構成となっております。

ちなみに、もう1台にも何か植えるべく計画中です。水耕栽培のバラは上手く育ったので、次は球根植物を試したいところです。

最後に使われなかったバイオバッグ達です。

「標準に無くていいから、安くしてほしいなぁ(´∀`*)」と思ったりしますw

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました