旅行記14日目は、Estes ParkからDenverに向かいます。
本日も雨なのでデンバー国際空港の近くのホテルに移動するだけの予定でしたが、今回の洪水の被害は凄まじくほとんどの道が通行止めでした。
こうなるとカーナビは機能しませんので、紙の地図を頼りに何とか脱出する他ありません。

本日の工程表はこの様になっております
(A)モーテル in Montrose → (B)Rocky Mountain NP → (C)モーテル in Estes Park
計172km(2時間27分)のドライブです。
洪水の凄まじさを見つつ、デンバーへ向かう。

これだけの洪水にも関わらず残っている教会。

ところどころ道が崩れ落ちてる箇所もありました。

軍の装甲車が道を閉鎖していたのが物々しい雰囲気でした。
ロッキーマウンテン国立公園の南側ですが、コチラは被害が甚大のため閉鎖されてます。

道路も土砂崩れで通れなくなっていたりするので、フリーウェイに出るまでかなり迷いました。
装甲車で道を封鎖している州軍の方に道を訪ねたりしつつ、何とか迂回できるルートでデンバーを目指します。
こんな時は慌てても仕方ありません。写真を撮ったりしつつ、冷静に行動しましょう。

かなり遠回りですが、なんとかフリーウェイに出れました。フリーウェイは走行可能だと聞いていたので、ココまで来れればひと安心です。

対向車線はものすごい渋滞してます。
お昼ごはん
遠回りしつつですが、なんとか無事にデンバーの街にたどり着くことが出来ました。
昼ごはんにピザを頂きました。

風も物凄く強い日でした。

「明日は飛行機飛んでくれるかな?」なんていう不安すら覚えます。
走行距離

レンタルしたときのマイル数が29251マイルだったので合計3700マイル弱(5900km)走ったということになります。
まぁまぁ頑張ったほうだと思います。
ホテルで締めくくり

100年に1度の洪水に見舞われるという不運もありましたが無事に帰ってこれて何よりでした。
ダンボーもお疲れ様でした。

しかし、紙の地図も持っていくもんだと改めて実感しました。

カーナビが故障したときのバックアップのつもりだったのですが、こういう状況においても非常に役立つことがわかりました。
というかこれがなかったら、あの迷路みたいな迂回路を脱出できていた自信がありません。
レンタカーで一人旅するなら、日本から持っていくべき持ち物一覧にもまとめています。
さてさて、明日はいよいよ帰国します!!
いつも飛行機は憂鬱なんですが、ファーストクラス利用のため今回は楽しみです。
旅のメモ
- 土地勘のないところで道路の説明されても理解できません。
- レンタカーで旅するなら紙の地図も持っていきましょう。
コメント