7日目はキャニオンランズ国立公園に行ってみましょう。
途中、デッドホースポイント州立公園にも寄り道しました。
夫婦とも疲れてきているので、本日はのんびり歩くだけにします。
デッドホースポイント州立公園(Dead Horse Point State Park)

半島の先端に追い込まれた野生馬達が、逃げ場を失い死んで行った。
そんな悲しい名前の州立公園です。

↓悲しいお話は好きではないようです。

「なんか悲しくなるから嫌だ」
という事で早々に移動します(笑)
キャニオンランズ国立公園(Canyonlands National Park)
エントランス到着

さて、キャニオンランズ国立公園に到着です。
Upheaval Dome

隕石孔説と塩による隆起説があるらしいですが、我々が訪問し時点ではまだ解明されていませんでした。

奥に進もうとすると、上り下りの激しいトレイルとなります。

小石の山も分かり辛いのと、お腹が減ってきたので、適当に遊んだら引き上げます。

トレイルヘッドにピクニックテーブルがありましたので、本日のお昼ごはんを頂きます。
メニューは先日頼みすぎてしまった中華です。
Grand View Point Overlook
頼みすぎても翌日のお弁当になるので、頼みすぎてからのお持ち帰り作戦。ありかも知れません。
お昼食べると元気に動けますしね。

グランド・ビュー・ポイントへ向かいましょう~

記念撮影してもらいましょう。
後ろは崖です。高所恐怖症の人は注意!

景観を守るため、柵も何もありません。
自分の身は自分で守りましょう!

グランドキャニオンも絶景ですが、こちらも負けてません。

北側のアイランド・イン・ザ・スカイだけなら、半日あれば全部行けると思います。

アーチーズ国立公園とは全く異なる表情の国立公園。
モアブに連泊して、是非とも両方訪れたいところです。
メサアーチ(Mesa Arch)
無人のトレイルヘドにはガイドが売られています。
50¢投入して、トレイルガイドを入手しました。

撮影班もだいぶお疲れの様子です。。

最後にメサアーチを見て、モアブに帰りました。


お土産屋さんで色々とお買い物もしたいですしね。
旅のメモ
旅のメモ
- 出来ればモアブには2泊以上して、アーチーズ国立公園とキャニオンランズ国立公園はセットで訪れることをオススメします。
コメント