旅行記4日目は、Rapid Cityからウィンドケイブ国立公園に向かいます。
今日は天気が悪いのですが「地下に入れば関係ない!」ということで、こちらの国立公園を訪れることにしました。
また、運が良いのか悪いのか、移動中バイソン渋滞に巻き込まれました。

本日の工程表はこの様になっております
(A)モーテル in Rapid City → (B)Wind Cave NP → (C)Chimney Rock → (D)Scotts Bluff NM → (E)モーテル in Scottsbluff
計408km(4時間40分)のドライブです。
バイソンが道を通せんぼ

バイソンに遭遇できてラッキー!
そんなレベルじゃない数がいて、完全に通行止め状態です。

もしかして、彼らの気が済むまでここで立ち往生するのか?ツアー予約してるんだけど間に合うだろうか?
なんて思っていたら、大型トラックがクラクション鳴らしまくってどかしてくれました。

渋々どいてくれましたが、怒って突進してこないかドキドキもんです。

移動中にちょっと楽しいハプニングって感じです。
ウィンドケーブ国立公園 (Wind Cave National Park)

バイソン渋滞に巻き込まれましたが、ツアーの時間には間に合いました。
ここの見所は洞窟なのですが、とてつもなく大規模です。
ツアーで入れるのは右上のごく一部のみです。

洞窟内外の気圧差によって風が吹き上げる時もあれば、吸い込まれるときもある。
この国立公園の名前の由来だそうです。

私が行った時は風が吹き上げてました。

さて、レンジャーに引率してもらい、この様な階段を降りてツアー開始です。

フロストワーク。

海外からのVisitorにも丁寧に撮影スポットを教えてくれる、とても親切なレンジャーさんです。
天井一面に広がるボックスワーク、これがこの洞窟内の見所らしいです。



通路は狭い所もありますので、頭上に注意しつつ進んでいきましょう。

面白い形をしてますね~(゚∀゚)

フラッシュ使って撮ると、雰囲気が出なくなると思います。
もちろんお好みですが、どちらの雰囲気で撮りたいか決めておいたほうが良いと思います。
↓【フラッシュ無し】

↓【フラッシュあり】

いかがでしょうか?私はフラッシュ無しのほうが雰囲気が出るので好みですね。
最後はエレベータを使って一瞬で地上に上がれます。

地上にも一応トレッキングコースがあるみたいなのですが、生憎の天候だったのであまり遠くには行けませんでした。

外は雨ですが、洞窟は綺麗だったので大満足で次の目的地に移動します。
チムニーロック(Chimney Rock)
この名前が付いた岩って色んな所にありますよね。こちらはネブラスカ州にあるチムニーロックです。

一応トレッキングコースがあったのですが、天気が悪いのと以下の警告を見て中止です。

丁寧に日本語で警告してくれてますからね(笑)
スコッツブラフ国定公園(Scotts Bluff National Monument)
うっかり見落としそうになるくらい、かわいいエントランスモニュメント

イーグルロック(Eagle Rock)

生憎の天候なので、写真を少し撮るだけです。
西部開拓時代に思いを寄せるダンボー

旅のメモ
- 洞窟内ツアーであれば、雨天時でも影響なし。
- バイソン渋滞に巻き込まれても良いようにスケジュールは余裕を持って。
- 「ガラガラヘビ注意」の日本語の警告は初めて見た。噛まれた日本人いたのかな?
コメント