旅行記11日目はハリケーンリッジをトレッキングしました。
今回の旅もこれで最終日です。
シアトルまで帰らないといけないので、ハリケーンリッジの周辺を軽く探索する程度にする予定です。

本日の工程表はこの様になっております
(A)モーテル in Olympia → (B)Olympic NP → (C)モーテル in Seattle
計402km(6時間19分)のドライブです。
【世界遺産】オリンピック国立公園(Olympic National Park)
ハリケーンリッジ(Hurricane Ridge)

靄がかかっていて、なんだか幻想的な景色です。

ハリケーンリッジ周辺のトレイルです。
高山植物に関しては写真の通り、ほとんど見れませんでした。

時期が悪かったのか分かりませんが(8月4日訪問)、少し残念でした。

さて、移動時間もあるので、早めにシアトルに向け移動開始します。
ロッキーマウンテン国立公園でのトラブル以降、最終日だけは必ず早めに切り上げるようにしています。
その時の記事はこちら
シアトルに向けフェリーで移動
フェリーに乗るなんてそんな予定は全くありませんでした。
ただNeverlostの案内に従って進んだ結果、なぜか海の上を通るルートになってまして。。

橋かな?なんて思ってましたが、先の光景を見て全てを理解しました。

指示されるがまま、フェリーに積み込まれていき

シアトルに向け、いざ出発です。

車でフェリーなんて乗ったの初めてです。
ものすごい台数乗せて運べることに感動してます。

車の中で待機している必要はありません。
案内があるまでは、フェリーに用意されてる飲み物もらいに行ったり、デッキに出て行くのも自由です。
室内でコーヒ飲んでるなんてもったいない!もちろん、私はデッキに行きますよ!!
さぁさぁ、目指すは奥に見えるシアトルです!!(`・ω・´)ゞ

そうこうしてると、シアトルが近づいてきましたので早めに車に戻ります。

クルーズした気分になれるし、ショートカットできるし、フェリー使うのはありですね。
そして、ホテルに着くまでの間にSAFECO FIELD発見。

これって、確かシアトルマリナーズのメインスタジアムですよね?
まぁ野球には興味ないので、写真だけとって失礼します。
旅のメモ
- ハリケーンリッジの高山植物はもっと咲き乱れてると思ってました。
- フェリー移動は20ドル前後くらいだったと思いますけど、クルーズできると考えるとコスパよし!!!
コメント