2012年6月にノースカロライナ州のRTPにとある現地作業のため、出張に行った時の旅行記です。
出張者は私以外にもう一人いましたが週末は別行動としたため、一人旅を満喫したいと思います。
初めて来たアメリカ東海岸。西海岸のグランドサークルに比べると、迫力に欠けるらしいですがそれでもアメリカの国立公園。きっと、美しい絶景が見られるでしょう。
ということで時間の許す限り、エンジョイしたいと思います。
蚊が多いので虫除けスプレー必須です!!
コンガリー国立公園(Congaree National Park)
エントランス到着

RTPから運転してくること約4時間。ウッディでおしゃれなエントランスゲートです。アリゾナのそれとは趣きが違います。
モスキート・メーター(Mosquito Meter)
蚊予報のメーターらしいです。

今日は “3 Moderate(中程度)” でも結構いたように思いますけど “6 War Zone(交戦地帯)” になったらどうなるんだろう?
戦場を飛び交う銃弾のごとく、蚊が飛び交う状態になるのかな?
表現が分かりそうで分からないヘ(゚∀゚ヘ)
Oakridge Trail

さて、早速トレッキングに出かけましょう。トレイルは結構綺麗に整備されてます。

そして、地面から筍みたいなのがニョキニョキ生えてます。

このタケノコが成長すると右の巨木になるのかな?それとも根っこの一部なのかな?
こんな原生林初めて行ったから、よく分からんですぜ。

川というのか沼沢地というのか、よく分かりませんが、綺麗に反射してるので写真には映えますね。


ボードウォークは途中で終わりです。さらに奥に進むには獣道を歩く必要があります。

蚊も結構いるので虫除けスプレー持参を推奨します。
Wise Lakeです。湖というか沼に見えますけど・・

湖に近づくと虫だらけなので、少し写真取ったら退散です。
立ち止まると蚊に刺されますからね。引き続き、移動し続けることにします。

ディスカバリーチャンネルに出てきそうな光景です。

それにしても森林浴が気持ち良いです。

Weston Lakeです。ここも湖は汚いですが、綺麗に反射します。

さて、ボードウォークに戻ってきました。Oakridge TrailはLoop Trailになっていて、2時間もあれば全部回ることが出来ます。
この国立公園を訪問したことで、7年後に参加したツアーでSouth Carolina出身のアメリカ人の方と盛り上がるのでした。何事も経験です。
旅のメモ
- この国立公園は蚊がすごいので、虫除けスプレーは必ず持参でお願いします。
- 虫除けスプレー持ってなかった私は、休憩すること無く歩き続ける必要がありました。
- アメリカで最も小さい部類の国立公園なので、2時間もあればトレイル一周できます。
コメント